素敵な時間を贈る!体験ギフトのおすすめショップを比較
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「もの」ではなく「体験」や素敵な時間を贈ることができる体験ギフトは、有名レストランでの食事や温泉、エステやクルージングなど様々な体験を贈ることができ、もらって嬉しいプレゼントになります。
体験ギフトを贈ることができるショップはいくつかあり、どこが良いかわからない人もいると思いますので、当サイトで体験ギフトを贈ることができるショップの特徴やどこのお店がおすすめなのかをまとめました。
予算や贈ることができる商品、納期などによってどのお店が良いかは異なると思いますが、プレゼント選びの参考にしていただければ幸いです。
体験ギフトを贈ることができるショップ比較
体験ギフトを贈ることができるショップの特徴を紹介します。各ショップともに実績のあるショップですが、それぞれ特徴がありますので、色々見てみて贈る人が喜ばれそうなプレゼントがあるショップの体験ギフトを購入されるのが良いと思います。
各ショップでは5,000円くらいから5万円を超えるくらいまでの価格帯でカタログギフトを提供していますので、予算にあったものを選べる点も嬉しいですね。

予算:5,000円~30,000円超

予算:5,000円~30,000円超

予算:5,000円~30,000円超

ヘアケア、ネイルケア、アイビューティなど女性向けの体験が充実している点も特徴的です。
予算:5,000円~30,000円超

予算:5,000円~30,000円超

予算:3,000円~30,000円超

予算:3,000円~30,000円超
迷ったら「ソウエクスペリエンス」の体験ギフトを選ぶ
このように体験ギフトを贈ることができるショップは多くあります。
それぞれ特徴がありますが、「どのショップを選んだら良いかわからない」という人は、ソウエクスペリエンスの体験ギフトを選ぶと失敗することがありません。
ソウエクスペリエンスは体験ギフトの業界では大手で、4,600を超える圧倒的な体験を提供している点が特徴です。
体験ギフトとしては定番のレストランや温泉への宿泊、スパやエステはもちろん、クルージングやそば打ち・陶芸、モーターパラグライダーなどのアクティビティ系も揃い、オーダーシャツやジャケットを作成できるという体験もあり、幅広く多くの体験が用意されています。
「用意されている体験数が多いと、贈られる方も選べずに困ってしまうんじゃないの?」と考える人もいると思いますが、ソウエクスペリエンスではテーマ別のカタログがあるので、贈りたい体験を絞ってテーマ性を持たせることもできます。
カフェ好きな人にカフェの体験を集めたカタログを贈ったり、仕事のできる先輩や上司にはオーダーシャツやオーダースーツの体験ギフトを贈るというのも良いですね。
もちろんカテゴリごとのカタログのほかにも、様々な体験が詰まった「総合版」のカタログもありますので、贈る人の好みに合わせて最適な体験ギフトを選んで贈ることができます。
価格帯は2,870円から5,000円、10,000円、20,000円、30,000円、50,000円とありますので予算ごとにカタログを選ぶこともできます。
通常時であれば注文してから1日から2日で届きますので、急ぎの人でも利用することができますし、当日12:00までに購入および決済が完了すれば当日出荷をしてくれます。
なお、さらに急いでいる人は都内一部のファミリーマートや全国の一部百貨店で購入が可能になっていますので、最速当日に入手することもできます。
ただし店頭での販売の場合、取扱商品は限定され、ラッピングなどのオプションも選択不可となりますので注意が必要です。
送料は全国一律450円となっており、30,000円以上の注文であれば送料無料となります。ラッピングはのし、メッセージカードは無料でつけることができ、有料(プラス200円)で包装紙ラッピングやギフトバック用の紙袋をつけることができます。
このようにソウエクスペリエンスは多くの体験が用意されているというだけでなく、配送・ラッピングなどショップとしての総合力や信頼度が高くなっています。
実際多くの人に選ばれているショップでもありますので、体験ギフトショップで迷ったらまずはソウエクスペリエンスで検討されることをおすすめします。
■ソウエクスペリエンスの体験ギフトのサービス内容
項目 | 内容 |
---|---|
ショップ名 | ソウ・エクスペリエンス |
商品名 | 体験ギフトカタログ |
価格(税別) | ・2,870円 ・5,000円 ・10,000円 ・20,000円 ・30,000円 ・50,000円 |
納期 | 通常1日~2日 ※平日12:00までの購入&決済完了で当日出荷 |
送料、手数料 | 全国一律450円 30,000円以上購入で送料無料 |
体験数 | 4,630件 |
ラッピング | 無料:のし、メッセージカード 有料:包装紙でラッピング(200円)ギフトバッグ紙袋(200円) |
支払方法 | ・銀行振込 ・代金引換払い ・クレジットカード ・コンビニ払い |
備考 | 都内一部のファミリーマートや全国の百貨店で購入可能 ※ただし取扱商品は限定され、ラッピングなどのオプションも選択不可 |